スポンサーリンク
東京医科大学 小児科 | 論文
- 317 仙骨部の脊索腫の2例. : その細胞学的所見.
- 我が国におけるムンプスウイルスの分子疫学
- 麻疹最近流行株の変異
- P2-59 Vit.B6著効のWest症候群を呈した6親等血族関係の2男児例(薬物治療6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P2-36 Malignant migrating partial seizures in infancyの一例(脳波7,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-53 小児てんかん患児におけるCBZ、PHTによる免疫グロブリン低下に関する検討(薬物治療3,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 子どもの心の専門家 : 理想の研修, 私の研修 : 小児科医の立場から
- 小児科におけるAD/HD診断治療ガイドライン作成についての現状
- インフルエンザ脳症重症度予測
- ビデオ式3次元動作解析システムを用いての Collis 水平反応の発達変化 : 第2報 Collis 水平反応の上肢運動の検討
- ビデオ式3次元動作解析システムを用いての Collis 水平反応の発達変化 : 第1報 Collis 水平反応の誘発手技の検討
- シリーズ形成性の部分発作を合併したepilepsia partialis continuaの1例
- 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの局在性脳内酸素変動
- 経過中にナルコレプシーの症状を呈した多発性硬化症の1男児例
- 側頭葉てんかんの近赤外線モニターによる脳内酸素変動と血流動態
- てんかん児の過呼吸負荷試験における近赤外線分光法による脳酸素化状態と脳波の関連性
- IE-12 Tourette障害における臨床的検討(小児思春期II)
- F-39 知的退行を認め、RT-PCR法にて髄液および末梢血単核球から麻疹ウイルスのgeneが検出された難治性てんかんの一例
- スーパーローテートにおける新生児研修プログラムについて
- 培養自家細胞を用いた再生治療の検討