スポンサーリンク
東京医科大学 医学部 耳鼻咽喉科 | 論文
- 全血法によるヒスタミン遊離試験(HRT)を用いたスギ花粉症における個人差の検討
- 慢性副鼻腔炎における篩骨の骨動態について
- CO_2レーザー治療による鼻粘膜浅層の好酸球と鼻粘膜上皮接着分子
- 咽喉頭アレルギーにおける抗原の検討 : 特にダニ、ゴキブリ、カンジダ抗原について
- 副鼻腔炎症細胞浸潤が線毛打頻度に及ぼす影響 : 好酸球浸潤を中心に
- 司会のことば
- ご挨拶
- 「関連する学会」の活動状況
- 副鼻腔貯留液中のIL-8濃度と慢性副鼻腔炎の改善との関係 : YAMIKカテーテルによる検討
- 耳鼻咽喉科・頭頚部外科領域における術後感染予防についてのアンケート報告
- 副鼻腔粘膜における一酸化窒素合成酵素(NOS)の発現と分布
- 一酸化窒素(NO)を介したヒト副鼻腔線毛運動の制御 : 誘導型NO合成酸素(iNOS)発現が及ぼす影響
- W108 鼻アレルギー粘膜上皮におけるcytokine-chemokine遺伝子とNOS isoform発現の相関
- 下鼻甲介粘膜擦過細胞のNOS isoform発現に対するIFN-γ,TNF-αの影響
- 副鼻腔粘膜におけるサイトカイン発現と好酸球浸潤との関連についての検討
- 鼻アレルギーの検査法ABC(6)画像検査
- 鼻アレルギー過敏症に対するメチレンブルーの影響
- 夜陣紘治教授退任記念講演 耳鼻咽喉科学と私
- 耳鼻咽喉科学 (特集 臨床医学の展望2004--診断および治療上の進歩(4))
- 第26回日本医用エアロゾル研究会