スポンサーリンク
東京医科大学第3外科 | 論文
- O-3-109 尾側膵切除における各膵切離方法と膵液瘻発生要因 : 実験的,臨床的検討から(胆・膵 PD再建8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-99 VIOソフト凝固システムを用いた膵頭十二指腸切除後膵液漏の予防(胆・膵 PD再建7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-267 Bevacizumab投与が行われた進行・再発大腸癌19例の治療経験(大腸 化学療法2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-47 再発大腸癌に対する外科治療法と集学的治療方針(大腸 転移・再発9,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-87 術前胆管炎と膵頭十二指腸切除術後合併症との関連(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-9-2 食道癌患者における血清プロテオーム解析の有用性 : 臨床応用を目指して(ワークショップ9 消化器外科領域のtranslational researchの抱える問題点とその将来展望,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-150-6 大腸癌化学療法時の副作用予測因子としてのUGT1A1測定の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-149-6 FOLFOX療法に対する治療効果と副作用予測により生存期間延長が得られる(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-144-5 大腸癌浸潤先進部でB-cateninと相互作用する分子のプロテオーム解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸穿孔症例における予後因子の検討
- VD-009-5 右側肝円索を伴うss胆嚢癌に対する切除(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-2 胆嚢癌手術における工夫 : ss胆嚢癌の肝内進展様式を考慮した至適術式の確立を目指して(第108回日本外科学会定期学術集会)
- シンポジウム 大腸がん治療の現状と展望 (総会記事 第160回東京医科大学医学会総会)
- PPS-3-127 食道原発大細胞性神経内分泌癌の一例(食道症例5)
- 示I-247 肝カルチノイド, 血管筋脂肪腫, 限局性結節性過形成を合併した一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- SF-066-4 線維芽細胞+血管内皮前駆細胞共培養シートを用いた新たな膵断端処理法の開発(膵-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-3 尾側膵切除における自動縫合器および結節縫合後の膵液瘻発生機序の解明(膵-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP217096 胃GISTの多発肝転移に対して動注化学療法を施行し長期生存を得られた1例
- 若年者に発生した悪性黒色腫,乳癌同時性重複癌の1例
- SF-032-4 直腸癌術後の排便障害に対する因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク