スポンサーリンク
東京医科大学病院外科 | 論文
- 肺野末梢小型(1cm以下)肺癌の診断と今後の問題点について
- 一期的外科治療を行った慢性膿胸を伴う荒蕪肺の一治験例
- 閉塞性肺炎を併発した mucous gland adenoma の1切除例
- 204 Bronchial mucous gland adenoma の 1 切除例(示説 (4))
- W6-4 肺癌集団検診発見肺癌例の気管支鏡の役割と限界について(肺癌集団検診と内視鏡)
- 4.気管支上皮扁平上皮化生と肺扁平上皮癌 : 内視鏡所見・細胞形態学および細胞化学的検討(シンポジウム I : 諸臓器における化生と癌をめぐる諸問題, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 27.頭蓋内出血を初発症状とした先天性胆道閉鎖症例の検討(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-B-4 早期癌に於けるヘマトポルフィリン誘導体・レーザー光照射効果の検討
- I-A-11 気管支異型上皮の可逆性
- 92 ヘマトポルフィリン誘導体とアルゴン・ダイ・レーザーによる肺重複癌の治療(Laser Surgery、適応と問題点)
- 1.肺門部早期癌の細胞診(早期(治癒)肺癌の細胞診, シンポジウム(I-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Photoradiationの肺癌への応用
- 268.縦隔腫瘍診断への経気管支穿刺吸引細胞診(TBAC)の価値(第60群 総合(その他(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 110.肺癌検診における喀痰細胞診の意義(第28群:呼吸器〔住民検診・感染〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 38.肺癌細胞診におけるTBAC(Trans Bronchial Aspiration Cytology)針の改良(第11群:呼吸器〔採取法・捺印細胞診〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 6.マス・コミュニケーションとしてのテレビを利用した肺癌の喀痰細胞診(肺癌の集団検診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(II), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 25.体腔内超音波法による診断法の開発
- 172.胸水細胞診で腺癌を疑ったMeigs症候群の1例(他7, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 155.肋骨原発骨肉腫の細胞像(他3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 85.肺のMucoepidermoid Carcinomaの臨床的並びに細胞形態学的検討(呼吸器4, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク