スポンサーリンク
東京医科大学外科 | 論文
- TA02(Napsin A)抗体の胸水細胞診への応用の可能性
- large cell carcinoma with neuroendocrine morphologyの一例
- 蛍光診断を用いた喀痰細胞診異常症例における早期微細病変の局在同定
- 肺癌診療における喀痰細胞診の現状と新たな展開
- 胸腺カルチノイドの1切除例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 原発性肺腺癌関連蛋白TA02(Napsin A)の細胞診検体への応用
- 19.最近経験したacinic cellcarcinomaの1症例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 4. 最近経験した気管支異物 2 例(第 25 回関東気管支研究会抄録)
- 43 扁平上皮化生の気管支鏡所見と細胞診
- 108.喀痰集検の問題と新しい試み(第27群:呼吸器〔2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 51.肺癌の経気管支穿刺吸引細胞診の診断的価値(第13群:呼吸器〔6〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 4.扁平上皮化生と扁平上皮癌(シンポジウム I : いわゆる前癌病変の細胞形態, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 112.肺癌細胞診の境界領域病変(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 37.肺癌の化学療法における細胞変化とX線縮小率と予後との関係(呼吸器1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 1.最近経験した腺癌3例の生検と細胞診の不一致例(呼吸器科, パネルディスカッション : 生検と細胞診の不一致例, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 5. 慢性肺炎と誤診した肺栖の一症例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 9. 肺線維症陰影を呈し細胞診にて診断し得た肺癌の1症例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 22.感冒における喀痰細胞診 : 特に扁平上皮化生について(呼吸器1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 示I-247 肝カルチノイド, 血管筋脂肪腫, 限局性結節性過形成を合併した一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- OP-236-6 肺癌手術治療成績の向上をめざした基礎研究(肺基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク