スポンサーリンク
東京医科大学外科第一講座 | 論文
- 術前・術後補助療法 術前補助療法の現状と展望 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- 肺癌における術前・術中のリンパ節転移診断の方法とその有用性 (特集 術前・術中のリンパ節転移診断の方法とその有用性)
- OR14-3 新たな蛍光内視鏡を使用した光線力学的診断(Photodynamic diagnosis : PDD)の有用性について(GGO・経気管支鏡治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- コンベックス走査式超音波気管支鏡と気管支鏡下OCTの現状(気管支鏡的画像診断の最前線)
- 非小細胞肺癌患者における免疫染色法を用いた Breast Cancer-resistance Protein の発現と Gefitinib の治療効果
- P40-08 肺原発カルチノイド腫瘍手術症例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P38-06 Stage I期非小細胞肺癌における予後因子としての腫瘍径の検討(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-217 StageI期非小細胞肺癌における腫瘍径と予後の関連(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
- S1-5 臨床応用に向けた肺癌のプロテオーム解析(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- 125 原発性小型肺腺癌におけるRASSF1A遺伝子メチル化の臨床病理学的検討(呼吸器1(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 112 気道上皮細胞を用いたウイルス感染時におけるアポトーシス発現の検討(呼吸器1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌術後肺塞栓症の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P5-13 肺癌術後肺塞栓症の検討(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- OR15-4 気管支鏡合併症の実際(安全対策,一般口演15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-229 術中胸腔内洗浄細胞診の検討(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 2.高周波スネアにて摘出し得た気管過誤腫の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- P-016 肺癌における合理的な術後分子標的治療(一般示説03 基礎研究・治療,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Real-time PCR を用いた非小細胞肺癌症例の血中DNAにおけるp16プロモーターメチレーション検出の有用性
- 原発性肺癌切除例における重複癌症例の検討
- P-332 血液透析患者に発生した原発性肺癌の2切除例(症例5, 第47回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク