スポンサーリンク
東京医科大学外科学第二講座 | 論文
- 循環停止を用いた弓部大動脈手術における連続的血液ガス分析装置について
- 自己血回収装置BRAT^ 2の洗浄効率の検討
- 閉塞性動脈硬化症あるいは大動脈瘤におけるジピリダモール負荷心電図法を用いた冠動脈病変の評価
- 冠状動脈バイパス術における自家動脈グラフトの Biological Behavior : 移植後の血流状態を中心に
- 腹部大動脈瘤を合併した冠状動脈疾患に対する二期的手術の経験
- 洗浄式回収式自己輸血に伴う低蛋白血症の対策選択的遊離ヘモグロビン吸着剤による血漿蛋白成分回収の試み
- 心筋梗塞患者の頸動脈超音波所見
- 51) 非穿通性胸部外傷による大動脈弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 浸出型心破裂を合併した心外膜下心室瘤を心エコー図法により診断し救命しえた1例
- 42) 肺炎球菌による感染性心内膜炎が原因と考えられた急性大動脈弁閉鎖不全症の一例
- 薬剤溶出性ステント出現前後における虚血性心疾患に対するハイブリッド治療の検討
- 52)第4腰椎圧迫骨折により診断しえた破裂性腹部大動脈瘤の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 43) シベンゾリンにより左室流出路圧較差が著明に減少し,症状が好転した閉塞性肥大型心筋症の一例
- Infrainguinal bypass に対するシロスタゾール投与の臨床的有用性の検討
- 一時型か永久型か : 周術期における下大静脈フィルター留置時の検討
- 近赤外分光法の血管疾患への臨床応用
- HP-095-5 80歳以上高齢者に対する腹部大動脈瘤治療におけるopen surgery(大血管1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-188-4 孤立性腹部内臓動脈解離19例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-3 重症虚血肢治療における血管内治療併用の有用性 : 間歇性跛行肢治療との比較(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 末梢動脈疾患でのQOL : 成果研究から個の診療へ