スポンサーリンク
東京医科大学外科学第一講座 | 論文
- W1-1 当院における経皮的肺生検の合併症とその予防対策(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 光線力学的治療法によるCHOP/GADD153発現誘導とアポトーシス
- P35-04 肺悪性腫瘍の術前診断におけるCTガイド下経皮的肺針生検(穿刺細胞診)の位置付け(肺癌・術前診断,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P04-06 p-N1原発性肺癌切除例の検討(肺癌・リンパ節,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O01-02 III期非小細胞肺癌手術補助療法の戦略 : 術前導入療法と今後の臨床試験デザインを中心に(肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V15-05 導入化学放射線治療後に右肺上葉切除および胸壁椎体合併切除により切除し得た高齢者肺尖部肺腺癌の1例(進行肺癌1,第25回呼吸器外科学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫に対する発光ダイオードによる光線力学的療法 (photodynamic therapy) の基礎的検討
- 甲状腺微小癌に対する組織内レーザー焼灼法の研究
- 薬剤排出トランスポーター蛋白 (Breast Cancer Resistance Protein, BCRP) の発現と光線力学的治療(PDT)の抗腫瘍効果との関係
- O-104 病理結果に基づく気管支鏡下OCT(optical coherence tomography:光干渉断層法)の画像所見の検討(一般演題(口演)18 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 光線力学的治療による抗腫瘍効果のメカニズム
- 発光ダイオードによる光線力学的治療
- BCRP/ABCG2発現とPDTの感受性との関係
- PDTによるCHOP発現誘導とアポトーシス
- P1-1 高周波スネアを用いて切除施行した気管支脂肪腫の一例(気管気管支狭窄, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-076-3 気管支腫瘍に対する内視鏡的治療(気道疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-069-5 原発巣不明および肺病変未確診悪性腫瘍に対する超音波気管支鏡下針生検による縦隔病巣へのアプローチ : 当院での経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 24. 原発不明肺内多発結節に対してEBUS-TBNAで腎細胞癌の転移と診断された1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- DP-001-8 膵ITC (Intraductal tubular carcinoma)の一例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 12.腫瘍径10mmを超える中心型肺癌に対してPDTが有効であった1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク