スポンサーリンク
東京医科大学八王子医療センター 消化器内科 | 論文
- PP117004 胃癌におけるE-cadherinの異常と浸潤形態, 腹膜播種について
- 限局性結節性過形成との鑑別が必要であった肝細胞癌の1例
- C型慢性肝炎に対するコンセンサスインターフェロン治療の検討
- 肝細胞癌に対するラジオ波穿刺 : モニターモードを用いた工夫
- CT virtual ultrasound を用いた, 肝癌のRFA術前シミュレーション
- 肝細胞腺腫のレボビストを用いた造影超音波像の検討
- び慢性肝疾患のBモード画像とQ-Q確率プロット評価の検討
- 61 胃癌における膵脾合併切除の適応と意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 321 胃癌腹膜再発の臨床病理学的検討および CDDP 腹腔内反復投与法に関する研究(第42回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎患者末梢血リンパ球の免疫抑制剤感受性に関する検討
- DMH誘発ラット実験大腸癌における糞便中発癌関連酵素の検討-食餌のおよぼす影響-
- %IDからみたRI法によるセンチネルリンパ節の同定法
- IV-65 胃癌肝転移に対する経皮的エタノール注入法併用リザーバー動注療法の検討
- オクトレオチドが有効であった食道癌術後乳糜胸の1例
- 大腸癌リンパ節転移からみた予後の検討
- PPS-1-018 血清IL-6値による胃癌の進展度診断および予後判定の検討 : 悪性度マーカーとしての意義(胃悪性度1)
- DL-20-02 早期胃癌診断における血清p53抗体の意義(要望演題20 : 腫瘍マーカーの新たな展開)
- 胃癌術後の食道壁内転移に化学療法が著効した1例
- PS-100-3 頭頚部癌を合併した食道癌の治療戦略 : 早期発見と早期治療をめざして
- 大きな食道壁内転移をきたした噴門部粘膜下層癌の1例