スポンサーリンク
東京医歯大医 | 論文
- 411 血管収縮物質エンドセリン(ET)の妊娠・分娩時における動態の検討
- P381 WPW症候群における心房細動発生のメカニズム : 複数および複数線維(multifiber)副伝導路の関与
- 心筋梗塞後に広範な石灰沈着を認め持続性心室頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- P540 心疾患患者における運動時のアシドーシス出現と呼気中の二酸化炭素排出量増加の関連 : 漸増負荷と一定量負荷の比較検討
- 高周波アブレーションが無効で直流通電カテーテルアブレーションに成功した右側後中隔副伝導路の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- CKMBの上昇を伴った冠動脈=左室瘻の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞後の左冠動脈 : 左室瘻の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 肺動脈弁に限局した感染性心内膜炎の1例
- 1016 1群抗不整脈薬の催不整脈作用 : 心筋梗塞回復期における電気生理学的検討
- 直流通電によるアブレーション後数カ月を経て再発し, 高周波アブレーションにより根治し得たA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 236 培養ブタ顆粒膜細胞(G-cell)に対する血管収縮物質エンドセリン-1(ET-I)の作用について
- 梅毒性大動脈弁閉鎖不全の2例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- AmiodaroneとProcainamideの経口併用投与が有効であった持続型心室頻拍の1例
- Pseudo VTによる頻回のPresyncope attackを認め, 経カテーテル高周波Ablationにより根治し得た左室側壁型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 141 自己免疫疾患患者血清中の各種ganglioside抗体に関する検討 : 特にSLEの中枢神経障害とGA_1抗体について(自己免疫1)
- 虚血性心疾患患者の酸素摂取量動態におよぼすニコランジルの影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞患者における運動時のO_2 kineticsと心機能の関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0817 陳旧性心筋梗塞患者の運動負荷回復期における酸素摂取量時定数と心拍数時定数の関連
- 155 血管作動性ホルモン・アドレノメデユリンの妊娠各期・産褥期における母体血中動態と胎盤機能との関連性に関する検討
- 縦隔セミノーム様腫瘍