スポンサーリンク
東京セントラルパソロジーラボラトリー | 論文
- 婦人科細胞診スクリーニング装置Auto Pap : monolayer標本での検討
- 細胞検査士の健康管理 第1報 : アンケート調査報告(1)
- HOTLINE情報処理マニュアルの実際 : Hotlineの利用法(第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-206 平滑筋の増生を伴った子宮類内膜腺癌の1例(婦人科(子宮体部)-(17),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 破骨細胞型退形成性膵管癌の1例
- 白血病細胞の諸臓器への浸潤とその細胞像(造血臓器の細胞診 (リンパ腫を除いて), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 36 甲状腺乳頭癌と鑑別困難だった索状腺腫の二例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-2-1 婦人科細胞診自動スクリーニング支援装置Focal Point(旧AutoPap)日常検査への導入(2.実際の使用方法と問題点)(シンポジウム2 : ここまで来た,スクリーニング自動化 : 実用の今日と明日)
- 37 婦人科細胞診スクリーニング装置(AutoPap)の問題例の検討
- 検査センターにおける細胞診自動化の現状と将来像について
- 314 細胞診自動スクリーニング支援装置 : PapMap(異型細胞位置認識システム)有用性の検討
- 実例から学ぶ(第48回日本臨床細胞学会総会)
- W6-5 細胞検査士・衛生検査所の立場から(細胞診と診療報酬, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- E-5 乳腺穿刺吸引細胞診における標本作成の重要性 : 登録衛生検査所における問題点(乳腺穿刺細胞診における標本作製の重要性)
- 208 AutoPap System(現Focal Point)での検討 : Thinlayer smearでの成績(その他)
- S-3 細胞診自動化の動向 : 自動化装置に期待すること、人間が行うべきこと
- 菌種同定にアルシアン青-PAS重染色を応用した肺クリプトコッカス症の1例
- 194 ホームページ(HP)を利用した細胞診と癌検診の啓蒙の試み
- シII-6 検査センターにおける細胞診自動化の現状と将来像について
- 229 婦人科細胞診自動screening装置(AutoPap)Primary Screening用として可能性の検討