スポンサーリンク
杏林大学第2外科 | 論文
- I-6 消化器癌術後における和漢薬の有用性
- II-B-13 胃癌術後化学療法と十全大補湯の併用
- C-21 膀胱炎症状で発見されたS状結腸癌2例(第18回杏林医学会総会)
- D-8 発癌過程におけるラット食道粘膜上皮基底膜の免疫組織化学的検討(第20回杏林医学会総会)
- B-18 巨大な総胆管鋳型様結石の二症例(第 13 回杏林医学会総会)
- 46 Laryngeal Mask を用いた全麻下小児気管支鏡診療の検討(気管支鏡・新しい試み)
- 19.5cm以上にわたる浸潤を認めた気管腺様嚢胞癌の1切除例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 9. 術後気管支断端全体の脱落に対し, Completion Pneumonectomy を施行した左上葉扁平上皮癌の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 25. 19 ヵ月経過を観察した気管支平滑筋腫の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 8. 原発性肺癌胸壁浸潤の画像診断(第26回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- 5. 肺癌症例ステージングにおける頸部超音波検査の有用性(第25回杏林大学第二外科学教室例会)
- 107. 教室における高令者消化器疾患に対する手術方針の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- A-9 老年者における消化器手術症例の検討(産婦人科および脳・神経・外科関係, 第 2 回杏林医学会総会)
- 25. 早期食道癌の問題点と全国集計についての検討(第14回食道疾患研究会)
- II-B-14. sm 癌と mp 癌の間の深達度診断について(第28回食道疾患研究会)
- B-18 胆石症に合併した胆嚢十二指腸瘻及び肝膿瘍の一例(第 12 回杏林医学会総会)
- B-15 超音波映像下穿刺術の基礎的検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- 11. 食道顆粒細胞腫の1例(第22回杏林大学第2外科学教室例会)
- 食道表在癌の臨床病理学的検討と内視鏡下ヨード染色法の有用性の検討(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- 食道表在癌治療成績 : 特に内視鏡型からみた治療適応の検討