スポンサーリンク
杏林大学医学部高齢医学 | 論文
- A-10 プラバスタチン投与中に脱毛のみられた1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-12 アポ蛋白A-I, A-II, A-I/A-II比からみた肥満,喫煙,飲酒の動脈硬化への影響について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-11 高HDL-コレステロール血症を伴った陳旧性心筋梗塞の一例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-10 高齢者入院患者の栄養評価について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-28 糖尿病を合併した家族性複合型高脂血症の1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-27 冠動脈疾患のアポ蛋白像について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- PTP (Press Through Pack)誤飲に起因する食道穿孔から縦隔膿瘍・膿胸を併発した1例
- A-29 喫煙ならびに飲酒がアポ蛋白に及ぼす影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-28 冠動脈疾患の危険因子についての検討 : とくに高Lp(a)血症,低HDL-c血症および高TG血症の合併頻度を中心に(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-27 尿中微量アルブミンと血清脂質ならびにアポ蛋白の関係について(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-29 Alzheimer型痴呆の合併診断が困難であった脳血管性痴呆の1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 30P3-050 JSH2004に基づくレニン・アンジオテンシン系抑制薬の併用実態調査(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- A-18 脳梗塞発症後にPAGディスクリポ蛋白電気泳動でmidバンドを検出した高脂血症の一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- A-17 血糖コントロールの悪化とともに血清トリグリセライドの著しい上昇をみた糖尿病合併V型高脂血症の一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- A-13 人間ドック受診者における白血球増加と喫煙の関係について(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- A-12 低HDL-c血症,低アポA-I血症の1例(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 高齢者におけるインスリン抵抗性と高脂血症
- A-24 高齢者における栄養パラメーターと免疫能について(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 高脂血症診療ガイドラインをめぐって1-1998年調査と反応-
- 公開シンポジウム 高脂血症ガイドラインをめぐって
スポンサーリンク