スポンサーリンク
杏林大学医学部精神神経科学教室 | 論文
- 植物を用いたセラピー
- コーヒー豆の種類の違いによる香りのリラクゼーション効果の差異
- C-13 精神症状を合併したSheehan症候群の1例(第20回杏林医学会総会)
- 成人 Still 病の 1 例
- 精神医学の対立点 : 操作診断の功罪
- C-12 精神症状を主症状とした麻疹脳炎の1例(第20回杏林医学会総会)
- B-22 臨床症状よりピック病と診断した一例(第19回杏林医学会総会)
- 精神分裂病(第348回北里医学会招待学術講演会要旨)
- B-16 悪性症候群に対するBromocriptineとDantroleneの効果 : 自験例9例の検討(第17回杏林医学会総会)
- 抗うつ薬と脳情報伝達系 : 海馬のneuromodulationと抗うつ薬の奏効機序
- A-12 視床出血に伴って妄想を呈した1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-13 ヒステリー症状を呈したインスリノーマの一例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- E-8 難治てんかん患者における頭蓋内記録および頭皮上トポグラフィーによる事象関連電位P300発生機構の検討
- 不安障害の脳機能研究 (特集 不安の神経科学)
- 定量脳波解析によるワインの香りのリラクゼーション効果の研究
- ワインの香りのリラクゼーション効果
- B-31 無けいれん電撃療法が著効した高齢者の妄想型うつ病の1症例(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-12 ラット脊髄ニューロンにおけるNMDA受容体電流密度の検討(第20回杏林医学会総会)
- ストレスとその評価--特に脳波解析について (特集 アンチエイジングでは何を検査するのか?)
- 睡眠覚醒サイクルに対するサンタロールの影響