スポンサーリンク
杏林大学医学部第3内科 | 論文
- Helicobacter pylori除菌判定時期についての研究 -再陽性化例および^C-尿素呼気試験遅延型低下例よりの検討-
- B-15 切除し得た高齢者肝細胞癌の一例(第 12 回杏林医学会総会)
- 肝腫瘤の超音波診断基準(案)
- C型慢性肝炎に対するIFNβ1日2回投与後IFNα2b+リバビリン併用療法の有効性 : 投与開始4週目のHCV-RNA陰性化率からの検討
- 9.8年間の経過観察をし得たIFN不完全著効例における HCV全塩基配列の経時的解析
- IFN不完全著効症例におけるHCV全塩基配列の 8年間にわたる経時的解析
- 一般合併症の超音波診断 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 各種病態で必要な検査)
- 種々薬物によるラット摂餌行動亢進効果に対する血中副腎皮質ホルモンの影響
- ループス腹膜炎を初発症候とした高齢発症の全身性エリテマトーデスの1例
- A-11 B型肝硬変に対する新たな治療戦略 : ラミブジンを使用した2症例からの考察(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- A-10 IFNβ+5-FU動注化学療法にて長期間生存とQOLの維持が得られている進行肝細胞癌の1例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 代償性アルコール性肝硬変症に合併したHepatopulmonary syndromeの1例
- Lactobacillus reuteri 含有プロバイオティクスの Helicobacter pylori 抑制効果に関する検討
- 多剤耐性 H. pylori に対するガチフロキサシンの有用性の検討
- Helicobacter pylori 除菌判定における^C-尿素呼気試験の有用性と問題点
- 小腸内視鏡下の生検後出血に止血補助法を用いた8症例の検討
- A-12 カエル胃粘膜を用いたアンモニア刺激によるpepsinogen分泌の検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- アルゴンプラズマ凝固法による止血術後に出血性胃潰瘍を合併した2例
- バセドウ病と自己免疫性胃炎を合併した抗グルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD) 抗体陽性1型糖尿病の1例
- ATP感受性K^+チャネルに及ぼすtroglitazoneの効果