スポンサーリンク
杏林大学医学部病理 | 論文
- 108 Neuroendocrine differentiationを示す乳癌の1例
- 子宮内腔に腫瘤を形成し間質に平滑筋の増生を伴う腺癌の1例
- B-17 S状結腸癌術後,4回の肺転移に対して手術を施行した1症例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- C-20 乳癌組織におけるアミノ酸トランスポーター発現に関する免疫組織化学的検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 甲状腺乳頭癌培養細胞の病理生物学的特性
- 226.Carcinoma with metaplasia spindle-cell typeの成分が見られた両側乳癌の1例(乳腺6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌の MRI 診断
- 甲状腺濾胞性腫瘍の細胞診断における問題点 : 新しい報告様式の提唱
- rTthポリメラーゼとKi-ras癌遺伝子プライマーを用いたin situ PCRにおける最適反応条件の検討
- 原発性心膜中皮腫の脳転移例
- 178 喀痰中に出現した肺良性腺系異型細胞の細胞学的検討
- 277 ラブドイドの形態を示した悪性髄膜腫の1例
- 後腹膜腔原発の Ewing 肉腫の一例
- 大腿骨病変を伴った掌蹠膿疱症の一例
- 骨髄異形成症候群における L-type amino acid transporter 1 (LAT1) の発現についての免疫組織化学的検討
- 上皮内腺癌を合併した子宮頸部原発悪性リンパ腫の1例
- 291.眼球硝子体液中に悪性リンパ腫の細胞を検出した2症例(リンパ・血液4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 112.耳下腺腺房細胞癌の2例(脳・頭頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 1 子宮体部癌における術前確定診断が困難であった症例の再検討
- 頸部穿刺吸引細胞診にて診断し得た気管原発腺様嚢胞癌の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器VI