スポンサーリンク
杏林大学保健学部 | 論文
- 基本動作遂行時間に及ぼす形態の影響--若年健常者と高齢者の比較から
- 25 クルマエビの第3アレルゲン(Pen j3)の同定と免疫学的特性の検討(アレルゲン, 抗原(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 330 エビ第2アレルゲン(arginine kiase)の抗原性はエビ科間で異なる
- 大正エビ第2アレルゲン(arginine kinase)と各種魚介類との交差反応性の検討
- 長期療養高齢者の座位における垂直位の認識について
- 消防員装具のヒートストレス改善に関する研究 : 冷却剤による体幹部冷却が人体に及ぼす影響についての検討
- 55. 子宮頸部扁平上皮癌細胞におけるCEAの免疫細胞化学的検討(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 214.子宮頸部および体部腺癌のCEA産生機能 : 細胞診への免疫細胞化学的アプローチ(第28群 免疫細胞化学, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ADLを構成する要素動作に基づく評価尺度の試作(測定・評価)
- Vibrio cholerae non-O1による発散下痢症例と分離株の諸性状
- フルオロキノロン耐性 Salmonella Typhimurium が分離された小児下痢症の2症例
- 東京都内におけるサルモネラ血清型Enteritidisファージ型1による集団下痢症の発生状況と疫学マーカーによる解析
- ACFを用いた尿細胞診標本作製法の検討
- 306 乳腺腫瘍のPapanicolaou脱色標本におけるPCNA検出の問題点について(技術IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 83. Ki-67の検出方法の検討と核内分布の検索(技術V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 508 抗 BrdU抗体を用いた大腸癌の heterogeneity とその染色様式の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 帯状疱疹における痛み定量評価の試み : Visual analogue scale : VASとの比較意義
- D-6 痛みの定量計測法の評価とVASとの比較(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 演題2 α波バイオ・フィードバックへの適応性と各種心理テストのエゴグラムの関連について(第22回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 362. 冷水浴における心臓自律神経活動について(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)