スポンサーリンク
杏林大・保・母子保健 | 論文
- D-15 新生仔期6-OHDA脳室内投与ラットにおける音刺激による行動変化及び脳内モノアミン系代謝への影響(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-14 新生仔期6-hydroxydopamine処置ラットにおける6R-5,6,7,8-tetrahydro-L-biopterin腹腔内投与の影響(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-13 新生仔期Clorgyline及び6-Hydroxydopamineの脳室内投与幼若ラットにおける行動解析(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-12 小児自閉症に於けるアミノ酸負荷試験(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-11 小児自閉症に於ける尿中アミノ酸分析第4報(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-10 小児自閉症におけるザトウクジラ発生音の心拍数に対する効果(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-9 サーモグラフィを用いた小児自閉症患者における音刺激効果の判定(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- A-17 ABR(聴性脳幹反応)測定装置を用いた小児自閉症患者における脳幹部機能障害の検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-20 小児自閉症の尿中アミノ酸分析及び腎尿細管機能について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-19 雄性ラットにおける8-OH-DPAT脳室内投与による異常行動の観察(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-18 妊娠期,6-OHDAによる胎仔ラットへの影響(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-17 小児自閉症の寒冷負荷による心血管系の反応について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-23 ラット新生仔に対する6-hydroxydopamine (6-OHDA)脳室内投与後の異常行動の発現機序について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-22 ラットにおける8-OH-DPATにより誘発される特異行動の発現機序について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-21 小児自閉症患者における24時間テープ心電図解析について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-20 小児自閉症患者の尿中アミノ酸物質の分析と日内変動について : 第2報(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-19 小児自閉症患者における尿中のアミノ酸分析について : 第1報(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-9 小児自閉症患者における音刺激効果の心拍数への影響(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-28 小児自閉症患者における尿中アミノ酸分析,第3報(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-27 新生仔期6-OHDA脳室内投与ラットにおける音刺激効果と脳内モノアミン系代謝物質との関連性について(一般口演,第25回杏林医学会総会)
スポンサーリンク