スポンサーリンク
札幌医科大学 第3内科 | 論文
- 17.両側血胸で発症した胸膜播種型の血管肉腫の1症例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- 22) 特異な形態を示した肺動静脈瘻の1症例
- 2.肺原発Large cell neuroendocrine carcinomaの1例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 1.肺性肥大性骨関節症を伴った原発性肺癌の1症例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 胃癌の精査中に胸部CTで発見された気管気管支骨軟骨形成症 : (Tracheobronchopathia Osteochondroplastica)の1例
- 8.胃癌を精査中に胸部CTで発見された気管気管支骨軟骨形成症(Tracheobronchopathia Osteochondroplastica)の1例(第21回 日本気管支学会北海道支部会)
- P-55 肺サーファクタント蛋白質A(SP-A)mRNAが原発か転移かの診断に有用であった原発性肺癌の1例(示説,腫瘍マーカー,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸膜斑のX線診断学(第6回・最終回)アトラス 胸膜斑の多列検出器(MD)CT診断
- 9.毛蟹の殻による気管支異物の1例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 2.組織学的に診断された516例を用いたサルコイドーシスの診断基準に関する検討 : 特にBAL所見の検討を中心として(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- Survivin を標的分子とした非小細胞肺癌に対する免疫療法の第一相試験
- 肺, 眼, 皮膚, 耳下腺, 心臓に病変を認めたサルコイドーシスの1例
- 21)心電図正常のサルコイドーシス症例における心病変合併頻度について
- プレドニゾロンとシクロスポリンAの併用が有効と考えられたamyopathic dermatomyositisに随伴した間質性肺炎の1例
- サルコイドーシスにおけるオステオポンチンの臨床免疫学的意義の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 127 喘息におけるpranlukast長期投与による喀痰中ECP, IL-8および尿中メディエーターの変動
- 134 喘息患者におけるthromboxane A2受容体拮抗薬投与による尿中メディエーターの変動
- 胸膜斑のX線診断学(第5回)アトラス 胸膜斑進展の多様性
- 胸膜班のX線診断学(第4回)胸膜斑の長期観察症例と好発部位
- 39)気管支粘膜下血管怒張を認めた上大静脈閉塞の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会