スポンサーリンク
札幌医科大学 医学部第一内科 | 論文
- 頚部リンパ節微細血管構築描出のための新しい造影エコー法
- 経静脈性造影超音波が肝癌の経皮的マイクロウェーブ凝固療法の治療効果判定に有用であった1例
- 肝腫瘍における経静脈造影超音波法の造影効果 : CT/CTA、CO2造影超音波法との比較検討
- SF-055-2 熱焼灼デバイスが及ぼす肝切除後の血清サイトカインの変動と肝再生への影響(肝(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-083-1 進行膵癌の生存期間を大幅に延長したIntermittentFP・weeklyPTX/Radiation療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-014-6 マルチスライスCTが胃癌手術術前診断にもたらした有用性について : 3D-CTでの胃バリウム造影類似画像と周囲血管描出能(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 急速に胆管および門脈内進展を来した混合型肝癌の1例
- 集学的治療にもかかわらず救命できなかった重症型アルコール性肝炎の1例(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 非浸潤部がMUC 1強陽性を示した浸潤性膵管内乳頭腺癌の1例 : ムチン発現形質と浸潤性に関する考察を加えて
- 下大静脈内腫瘍栓を有する進行肝癌に対するリザーバー動注化学療法 : 4症例の検討
- HP-153-3 当院における進行・転移性乳癌に対するXC療法の効果とQOL(乳がん(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-117-4 当センターにおける鈍的腹部外傷患者における肝損傷予測マーカーの検討(救急-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-152-4 肝硬変ラットモデルにおける肝細胞移植の肝機能改善効果についての検討(移植-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-935 大腸癌肝転移診断におけるSPIO-MRIの位置づけ
- WS-7-9 教室における噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術式の変遷と術後機能評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-273-3 膵頭十二指腸切除術後感染性合併症の周術期臨床因子の検討(周術期管理-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-285-5 肝機能指標としてのATIIIの有用性とICGとの相関性と互換性に関する検討(周術期管理-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-285-4 肝細胞癌患者における分枝鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)値の術前肝機能評価および予後予測因子としての有用性に関する検討(周術期管理-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-282-6 大腸癌におけるVEGF 165 b発現解析の臨床的意義(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-124-5 PD術後経口摂取能と胃壁血流動態の関係(膵癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク