スポンサーリンク
札幌医科大学 医学部整形外科 | 論文
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き腸骨移植術の組織学的検討
- 基礎疾患を特に認めない健常者に生じた大腿四頭筋腱断裂の3例
- 疼痛誘発試験が陰性であった上腕骨外側上顆炎の2例
- 労働災害による上肢外傷例の検討 : 第1報 ; 受傷日時, 受傷機転, 受傷内容等に関する調査
- 閉経後骨粗鬆症における血清1型プロコラーゲンN末端プロペプチド(PINP)の測定--エチドロネート周期的間歇治療における効果判定能 (CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療)
- 上肢肢位の違いによる棘上・棘下筋, 三角筋後部線維のストレッチング効果について : 新鮮遺体肩を用いた定量的分析
- 〓性歩行に対する大腿バンド装置の効果
- 新しい医療技術 整形外科疾患の診断と治療に向けたプロテオミクスの可能性
- 症例 ヘリコプターによる広域搬送で手再接着に成功した手部不全切断の1例
- 症例 ガイド付き超音波下穿刺が診断と治療に有用であった新生児化膿性股関節炎の1例
- 症例 38歳男性に発症した特発性骨粗鬆症の1例
- PP893 ヒト膵癌細胞株PUNに対する細胞傷害性T細胞の解析
- 血漿FGF-23濃度は骨塩量を反映しない
- X連鎖低リン血症性くる病(XLH)患者における骨密度についての検討
- グルココルチコイド長期使用者における脊椎骨折と骨量のカットオフ値との検討
- 新規に開発されたTRACP5bの骨粗鬆症治療における有用性--リセドロネート治療における検討 (第7回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- グルココルチコイド長期使用者における脊椎骨折と骨量のカットオフ値の検討
- アレンドロネート治療による踵骨超音波法パラメーターの経時的変化
- 血清I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(血清NTX)測定の骨吸収マーカーとしての臨床的有用性についての検討
- 骨粗鬆症要精査女性における各種骨量測定法での脊椎骨折の評価