スポンサーリンク
札幌医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 当センターにおける脳性麻痺児の聴覚障害
- 小児における箱形スピーチプロセッサスプリントと耳掛け形スピーチプロセッサ3Gの聴取成績についての検討
- P191 アレルギー性鼻炎におけるThymic stromallymphopoietin (TSLP)の発現誘導と上皮バリア機能への影響(鼻アレルギー(花粉症を除く), 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 重複障害児の聴力評価
- 扁桃摘出術における生体防御機構の変化
- 硬化療法を施行した舌根部血管腫例
- 生体防御におけるヒト扁桃上皮のバリア機能の調節機構の解析
- 急性中耳炎における上咽頭細菌叢の検出と臨床像の関連性について
- 成人に発生した上咽頭奇形腫例
- 習慣性扁桃炎患児における細菌に対する全身的免疫応答
- P107 ロイコトリエン受容体拮抗剤が著効した線維素性唾液管炎の1例(好酸球1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- IgG4関連疾患における頭頸部病変の位置づけ : ミクリッツ病, キュットナー腫瘍, Riedel 甲状腺炎の復活
- ミクリッツ病とキュットナー腫瘍(慢性硬化性唾液腺炎)の新しい疾患概念
- 431 喘息合併の鼻茸におけるCRTH2の発現 : アスピリン喘息合併の有無による相違の検討(アスピリン不耐症,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 189 アレレギー性鼻炎の下鼻甲介におけるCRTH2陽性細胞の同定とその局在に関する検討(Chemical mediators,シグナル伝達2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 外鼻皮下に発生した血管平滑筋腫例
- 輪状咽頭筋切除術が有効であった小児嚥下障害の1例
- 中耳内頸動脈走行異常例
- CHARGE association 5例の聴覚診断と補聴の経過
- アデノイド切除術前後における小児鼻咽腔細菌叢の動態に関する検討