スポンサーリンク
札幌医科大学耳鼻咽喉科学講座 | 論文
- 耳管隆起粘膜より発生した振子様扁桃例
- モモ口腔アレルギー症候群における食物抗原と花粉抗原の関連性 : リコンビナントモモ抗原特異的IgEレベルの検討
- 副鼻腔真菌症症例の検討
- 花粉症と食物抗原 (特集 アレルゲンの交叉反応性)
- S10-2 花粉症と食物抗原(ここまでわかったアレルゲンの交叉反応性,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P135 口腔アレルギー症候群の原因食物について(食物アレルギー・他(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 薬剤感受性難聴mtDNA責任変異のスクリーニング
- 下咽頭癌治療法の検討-N2梨状陥凹癌の治療戦略
- 4 Oral allergy syndromeと花粉症(イブニングシンポジウム7 アレルギー性鼻炎が他のアレルギー疾患に及ぼす影響)
- 下咽頭癌治療法の検討 : N2梨状陥凹癌の治療戦略
- 1 アレルギー性鼻炎の病態とニューロペプチド(3 アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎の病態と治療をめぐる最近の進歩)
- 上咽頭癌の新TNM分類の予後因子としての意義-旧TNM分類との比較
- 後鼻漏の治療
- 口蓋扁桃および舌扁桃放線菌症例
- 重複障害児の聴力評価
- 硬化療法を施行した舌根部血管腫例
- 外鼻皮下に発生した血管平滑筋腫例
- 生直後より呼吸困難を呈した舌根部過誤腫の一例
- 耳下腺部の血腫形成を来した神経線維腫症例
- 鼻副鼻腔真菌症の臨床的検討