スポンサーリンク
札幌医大第3内科 | 論文
- G-2 肺癌における血清SP-D濃度測定の検討(腫瘍マーカー1,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-48 肺癌治療に伴う放射線肺炎の検出マーカーとしての肺サーファクタント蛋白質(SP)-A,-D(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-21 気管支鏡下肺胞洗浄療法を施行した肺胞蛋白症の一例 : 肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A, -D の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- B-20 疾患肺における気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A/SP-D 比の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 11. 非小細胞肺癌に対する化学療法Cisplatin使用困難例に対する併用療法の検討 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- AFP高値を呈した肺癌の1剖検例 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 早期肺癌X線像解析のために--とくに末梢発生の肺癌について (早期肺癌へのアプロ-チ)
- Endobronchial metastasisを呈したhepatomaの1例 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 縦隔リンパ節のCT診断における部位命名の一致性に関する検討 : 第2報
- 縦隔リンパ節のCT診断における部位命名の一致性に関する検討 : 第1報
- P-276 縦隔リンパ節のCT診断における部位命名の一致性に関する検討
- 138 高容量スペイサー(Volumatic)を用いた吸入ステロイド大量療法の有用性の検討 : スペイサー内沈着率を考慮した基礎的臨床的検討
- V-4 超音波によるN因子の診断 : 第25回肺癌診断会・画像診断セミナー
- 2. 当院における費用効果面から見た喘息管理の検討 (9 アレルギー診断におけるCost-effective研究に向けて)
- P-58 縦隔悪性腫瘍の超音波像
- 粘表皮癌の1例 : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 肺腫瘤影のディジタル解析による良悪性判別の可能性 : 検診(3)
- P-296 肺癌陰影検出を目的とした読影実験システムの結果の解析 : 偽陽性陰影を中心に(第2報)
- 胸部X線像の読影成績と読影経験年数 : 肺腫瘤影の検出を目的とした読影実験
- P-89 肺腫瘤影の検出を目的とした読影実験 : 読影者の臨床経験年数と検出成績に関する検討