スポンサーリンク
木村病院 | 論文
- 160. マックケンジー腰痛治療法の問題点 (第1報)
- 2)Isolated pulmonary regurgitationの3例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 176)多彩な病像を呈した細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 45)冠動脈造影による冠動脈入口部形態の分類 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 制癌剤との併用 (ホルモン療法--適応・製剤・使用法(処方の実際)) -- (副腎皮質ステロイド療法)
- 30)グリセオール静注後に胸痛発作が頻発した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 10)58歳ファロー四徴症の1症例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 12) 左室憩室症の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 11) Thebesian veinを介し左室へ開口する冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 6)ジフテリア罹患後に生じた"Torsade de Pointes"tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 要介護老人の実態調査 : 第1報 : 家庭訪問から : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・在宅
- 4. 多発AVMによる三肢麻痺の1例 : 歩行訓練の見直しを含めて(神経)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 4. 歩行能力と退院後の社会生活
- 51)腹部刺創の2症例(第377回千葉医学会整形外科例会,第6回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 比較的短期間に冠病変が著明に進展した症例についての検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 心筋梗塞における冠攣縮の関与 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 冠攣縮性狭心症における左室機能の検討 : 冠スパスム存続,消失の影響について : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 71)冠攣縮性狭心症例の性ホルモンの検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 4)^Tl心筋スキャンが有用であったパラインフルエンザウイルス心筋炎の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 36) 冠攣縮性狭心症における副交感神経活動と性ホルモン, コーチゾールの検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会