スポンサーリンク
木村病院内科 | 論文
- 57) 冠攣縮性狭心症におけるジピリダモール負荷心筋SPECT/PET所見
- リンパ節からEBウィルスゲノムがPCR増幅された壊死性リンパ節炎の一例
- 68)鎖骨下動脈狭窄症例の検討
- P288 冠循環中のマトリックスメタロプロテアーゼおよびその阻害因子と冠動脈硬化症
- 98) 冠攣縮性狭心症にみるT波異常に関する検討
- 63) 冠攣縮性狭心症におけるACE遺伝子多型性
- 36) 冠動脈疾患におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の検討
- 27) 不安定狭心症を伴った左冠動脈起始異常症の一例
- 11) VSA in FHの2症例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 66)大動脈解離と異型狭心症を合併した大動脈炎症候群の1例
- 10)PTCA前後に冠予備能を評価しえた1例
- 113)循環器科領域におけるナトリウム利尿ペプチド測定の意義
- 64)トログリタゾン(ノスカール)の投与により大量胸水貯留を生じた拡張型心筋症の一例
- 1)急性心筋梗塞を発症した原発性III型高脂血症の1例
- 63)右房内血栓様エコー像についての検討
- 52)simvastationとbezafibrateの併用にて横紋筋融解症を発症したバイパス術後、家族性複合型高脂血症の一例
- 23)各種循環器疾患における血中ANP, BNP濃度
- P594 冠攣縮性狭心症における冠血流予備能の検討
- 0240 Syndrome Xにおける冠血流予備能
- P439 カルシウム拮抗薬およびACE阻害薬の自律神経系に及ぼす影響 : 心拍・血圧変動のスペクトラム解析による検討