スポンサーリンク
朝日大学歯学部歯科補綴学講座 | 論文
- 1-1-6. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第3報 実験的口蓋床装着による影響(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 仮着用セメントが歯肉に及ぼす影響に関する臨床的研究
- 歯面清掃器の補綴臨床応用に関する研究 : 第2報 歯面清掃器の使用が歯肉に及ぼす影響
- 1-2-31. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第2報 冷・温水摂取に伴う動態について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-10. 口蓋粘膜温度の動態に関する研究 : 第1報 測定条件の検討(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 鋳造による磁性アタッチメント用キーパーへの影響 : 第1報 係留温度について
- 実験的クラスプのモード解析と安定構造
- 語明度の変化要因と補綴物 : 第2報 スピーチエイドについて
- 4. スピーチエイド装着の音声について
- 12. 発音の改善を主訴とした顎欠損症患者の補綴例
- 咀嚼機能の訓練効果 : その2 男女差について
- 咀嚼機能の訓練効果
- P-15 光重合型床用レジンの重合後の色調変化
- 1-31 話者照合における歯科補綴学的問題 : 実験的口蓋床の考察
- P-41 光学印象精度に影響を及ぼす酸化チタン粉末の被膜厚さ : 1. 噴霧条件と被膜厚さ(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-16 歯科補綴物の金属イオンが生体免疫系に及ぼす影響(歯科用合金・チタン,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 軟組織調整性寒天「ミラクルジェル^」の臨床応用について
- マウスプロテクター^【○!R】に対する基礎的ならびに臨床的検討
- 中国人大学生と日本人大学生における顎関節症発症比較検討
- 流水式食塩電気分解水によるアルジネート印象材と石膏の消毒