スポンサーリンク
昭和大学歯学部 | 論文
- Interdisciplinary dentistry を実践した顎変形症治験例
- 片顎抜歯にて治療を行ったII級1類過蓋咬合症例の予後について
- 顎顔面領域における骨形態-骨密度-筋機能-軟骨成長の関連性について1)顎顔面用コーンビームX線CT装置の開発
- 矯正治療における難治症例からの考察 : 第2報 口唇口蓋裂長期管理症例
- 矯正診断法の新しい展開 : 先進技術の導入と生体情報の統合化
- ラット口蓋の実験的瘢痕組織に関する組織酵素学的研究 : FIZ法を用いたゼラチナーゼ活性の経時的推移
- CT画像を用いた歯根表面積の算出および固定源の評価に関する研究
- 側方拡大によるラット口蓋のMMPsの活性変化
- マイクロCTを用いたラット下顎骨の適応変形解析
- 3DQCT, 3DμQCT, 3DFEMを用いた骨質の評価
- 骨形態における力学的適応メカニズム
- 筋牽引方向の強制変位によるラット下顎骨の適応変形
- 昭和大学歯学部カリキュラムの選択実習 : 歯内療法科について : アンケート結果を中心として
- 臨床実習前における歯内療法学関連のOSCE評価と基礎実習の従来型評価に関する検討
- 嚥下補助食品としての市販増粘剤における食品物性の特徴について : 乳児用プランジャーと容器を用いての検討
- クラウン・ブリッジの統計的観察 : 平成6年度分について
- クラウン・ブリッジの統計的観察 : 平成4年度分について
- 口腔深部痛覚における三叉神経骨髄路核中間亜核の役割 : I.顎関節からの求心性情報の中継
- 三叉神経脊髄路核尾側亜核における咀嚼筋と顎関節からの求心性情報の収束について
- 術前顎矯正と歯槽歯肉骨膜形成による口唇裂口蓋裂の初回形成術 : 第1報片側唇顎口蓋裂の短期結果