スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科保存学教室 | 論文
- Amorphous calcium phosphate による人工硬化象牙質形成
- 24%EDTAゲルの象牙質スメアー除去効果について
- 試作EDTAゲルの象牙質スメアー除去効果について
- 象牙質窩壁処理がNANO-BOND^の接着性に与える影響について
- 高純度 glyceryl mono-methacrylate のプライミング効果について
- 乳歯および永久歯象牙質に対するコンポジットレジンの窩洞適合性の検討
- 永久歯と乳歯象牙質に対するコンポジットレジンの接着性能の比較
- くさび状欠損牙質の接着性について
- 肉眼的に識別した透明象牙質に対するプライミング効果について
- 昭和大学歯科病院における美容歯科の特徴と診療体系
- 積層充填法を用いた市販コンポジットレジンの色調の違いについて
- ボンディング材の積層塗布による象牙質窩壁適合性の改善効果
- MDPB添加市販セルフエッチングプライマーの接着能について
- 市販 One-step Dentin Bonding System の接着性能について
- EDTA処理された象牙質へのGMプライマーとボンディング材の浸透性
- Amorphous calcium phosphate が象牙質接着に与える影響
- 当科における慢性疼痛症例について
- 根管壁象牙質切削片の DIAGNOdent^ による測定 : 汚染度との関連性
- レジン系根管充填システムの根管適合性の評価
- レジン系根管充填システムの根管適合性の観察