スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯内療法学教室 | 論文
- 現在の歯科界の問題点と将来展望
- 第17巻, 第2号発行によせて
- 根管は本当に複雑なのか?
- Er-YAGレーザー照射時の温度上昇に関する研究
- 水酸化カルシウムペーストのpHの経時的変化に関する基礎的研究
- 各種レーザーの歯内療法領域への臨床応用の現状と将来について
- 第17巻,第1号発行によせて
- 歯科保存学領域におけるオーラ^注の臨床成績について
- 歯科用局所麻酔薬の局所麻酔効果および歯髄の血流動態に関する研究
- 第16巻, 第2号発行によせて
- 水酸化カルシュームCa(OH)_2療法
- 感染根管は何故,急性化(Flareup)するのか?
- Er:YAG Laser による5級窩洞形成の臨床成績
- ラット培養歯髄細胞における HSPG(Glypican-1)の発現について
- Enamel matrix derivative(EMDOGAIN^【○!R】Gel)を用いた修復象牙質の形成誘導について : 形態学および免疫組織化学的検索
- 感染根管内における水酸化カルシウムpHの変化に関する研究
- Er : YAGレーザーを用いた根管内デブリスの除去に関する研究
- 根管拡大壁面におけるアルゴンレーザーの効果について
- File と Argon Laser による根管拡大時根管壁微細構造変化に関する形態学的研究
- エキシマレーザーとEr : YAGレーザーのエナメル質および象牙質に対する照射効果について