スポンサーリンク
昭和大学整形外科学教室 | 論文
- 寛骨臼回転骨切り術に外反骨切り術を合併した症例の検討
- コンピューター動作分析(APAS)を用いたスキージャンプ(全日本選手)の分析 : 第3報
- 壊死性筋膜炎の2症例
- マウスにおける Interleukin-6 の神経保護作用
- 片脚起立訓練が骨粗鬆症患者の腰椎骨密度に及ぼす影響について
- 踵骨骨折変形治癒後発症した腓骨筋腱腱鞘炎の1例
- 当科におけるCharnley-Muller人工関節の長期成績
- β-TCP含有チタンの実験的研究
- 特発性大腿骨頭壊死に対する大腿骨頭前方回転骨切り術(杉岡式)の長期成績
- 寛骨臼回転骨切り術後10年以上経過した症例のX線学的評価による病期進行に与えうる因子の検討
- 高齢者(75歳以上)に対するセメントレス人工股関節置換術の有用性
- セメントレスTHAの長期成績--X線学的評価,検討
- 寛骨臼回転骨切り術における自己フィブリン糊の有用性についての検討
- 寛骨臼回転骨切り術における同種血輸血削減の検討
- 高齢者(75歳以上)に対するセメントレスTHAの術後成績
- Open Wedge High Tibial Osteotomy の経験
- 保存的加療で寛解を得た化膿性股関節炎の一例
- 人工股関節および人工骨頭置換術後の大腿骨骨折の臨床成績 (シンポジウム 人工股関節術後の骨折の治療)
- 高齢者(80歳以上)に対する人工膝関節置換術での機種の選択--TKAかUKAか (シンポジウム 高齢者(80歳以上)に対する人工膝関節置換術)
- 進行期股関節症に対するRAOの検討 : 適応と限界