スポンサーリンク
昭和大学形成外科学教室 | 論文
- CO2レーザー照射後人工皮膚モデルの組織再生に関する基礎研究
- 主題演題I-3 口唇口蓋裂の長期管理症例 : 手術II(二次修正術)
- 同種同系ラット体外茎モデルを用いた遊離皮弁の移植床よりの血流再開時期に関する研究
- 頬部皮下組織に発生した悪性リンパ腫の1例
- 腸骨皮質海綿骨細片とハイドロキシアパタイト顆粒の混合移植に関する基礎研究 : 第1報 : 皮下への移植について
- 先天性異所爪の家族内発症例
- 前額部シリコンインプラント摘出後に生じた巨大異物肉芽腫の治療経験
- 重度な真の正中唇裂に対する鼻形成術の経験
- 口腔粘膜の露出した口唇裂術後赤唇変形に対する二次修正法
- 手指に発生した苺状血管腫の Dye レーザー治療
- 液晶プロジェクターとホワイトボードを用いたデジタル画像による術前カンファランス
- 下口唇瘢痕拘縮, 変形を認めた小児例に舌弁を用いて再建した1例
- Suture anchor system を用いた眉毛挙上術と内眼角固定術の経験
- 超音波検査が有用であった難治性大腿部有機性異物の1例
- 遊離大網移植によって再建したIII度頭部・顔面熱傷の治療経験
- 硬口蓋前方閉鎖に用いた頬部粘膜弁の問題点について
- 口蓋後方移動術と咽頭弁形成術によって再建した口蓋欠損の治療経験
- Poland 症候群に伴う短合指症の治療経験 : 深い指間形成を行った1例
- Tongue Reduction を行った Beckwith-Wiedemann Syndrome の言語への影響
- 下口唇裂に口蓋裂を合併した1例