スポンサーリンク
昭和大学医学部消化器・一般外科 | 論文
- 消化器癌における組織形態によるテロメラーゼ活性値の差異の検討
- 同時性6多発胃癌の1例
- PP553 大腸癌肝転移肝切除例における予後因子の検討
- I-144 腫瘍占拠率からみた大腸癌肝転移切除例と動注例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 健常日本人におけるコンピュータ眼球運動解析と Visual Analogue Scale を用いた Nitrazepam の薬物動態 : 薬力学相関に対する評価
- 眼球運動・脳波・VASを用いた健常成人におけるニトラゼパムの薬物動態/薬力学的評価
- OP-3-083 癌告知に地域隔差はあるか
- 示-252 肝腫瘍に対する超音波造影剤を併用した術中カラードプラ断層法の有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- PD-7-8 Side-to-endにおけるSide limbの至適長さに関するRCT(パネルディスカッション7 直腸癌におけるPouch operationとその成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- TNM stage II大腸癌の検索リンパ節数が予後に与える影響
- 大腸癌患者の予後規定因子におけるリンパ節転移個数の意義 : 多変量解析を用いて
- DL-7-04 Delorme手術による排便機能改善の機序(要望演題7 : 直腸脱の治療)
- 腹腔動脈および上腸間膜動脈の2経路から動注療法を施行した重症急性膵炎の1例
- VS2-4 粘液産生膵腫瘍に対する手術 : 膵切除線決定における術中膵管鏡の有用性について
- W5-5 膵・胆管合流異常症における膵管走行異型の臨床的意義について(第50回日本消化器外科学会総会)
- Digital Biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について
- 440 Digital biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP172 膵および十二指腸粘膜下に腫瘍を認めた多発性内分泌腺腫瘍症(MEN1)の一例
- 2312 科学に基づいたドレナージ法について(ドレナージ4膵,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0506 年齢別にみた大腸癌手術症例の検討(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)