スポンサーリンク
昭和大学医学部一般消化器外科 | 論文
- PP172 膵および十二指腸粘膜下に腫瘍を認めた多発性内分泌腺腫瘍症(MEN1)の一例
- 乳頭部局所切除を施行した4症例の検討(胆道11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 選択的動脈内カルシウム注入誘発試験にて局在診断し完全切除しえた小インスリノーマの1例
- PC-2-157 稀な門脈変異を伴った左肝管癌に対し前区域門脈・胆管の再建を要した肝左葉切除の1例
- PP112076 重症急性膵炎術後膵液瘻に対する膵管ステントの使用経験
- PS13-02 画像所見からみた腫瘤形成性膵炎と膵癌の鑑別点について
- 21. 回転式膵・胆管造影法が複雑な合流様式の把握に有用であった膵胆管合流異常症の 1 例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 3次元的画像診断としての回転式膵管造影法の有用性
- PP1388 膵管内乳頭腫瘍に対する縮小膵切除の適応と術中膵管鏡の意義
- PP1369 膵区域切除後の新しい再建方法 : 膵端々(膵管膵管)吻合の基礎的ならびに臨床的検討
- PP1496 膵管胆道合流異常におけるprotein plugおよび膵管分枝合流を有する症例の臨床的検討
- PP805 胆嚢癌切除例の検討 : 早期胆嚢癌を中心に
- 粘液分泌が多量にみられたCA19-9産生胃粘液癌の1例
- VS3-9 膵頭部切除におけるバルーンERP回転式膵管造影法の有用性について
- I-229 血清 HGF, TGF β-1の術後変動からみた肝予備能評価の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- SY-5-4 根治性を維持した食道癌に対する低侵襲性手術
- 19.十二指腸膜様狭窄症の内視鏡的治療とその適応 (ビデオ)(第21回日本小児内視鏡研究会)
- III-E-3 Barrett 食道に発生した表在型腺癌の1例(第50回日本食道疾患研究会)
- 109 胸腔鏡補助下食道切除術の手術侵襲度に関する検討
- 示II-1 胃全摘後逆流性食道炎に対するProton Pomp Inhibitor(PPI)の有用性に関する実験的検討(第52回日本消化器外科学会総会)