スポンサーリンク
昭和大リハ科 | 論文
- 訓練用椅子を用いた座位姿勢の検討
- 3.運動負荷における鼻腔拡張テープの効果(第116回日本体力医学会関東地方会)
- 4.脳卒中片麻痺の内反足に対して前脛骨筋移行術を施行した1例(第27回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 特定機能病院における包括評価(DPC)導入の影響について
- 2. 胡座位の入眠によって両下肢横紋筋融解をきたした片麻痺患者の一例 (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 8. 鼻腔拡張テープの呼吸機能に与える影響について (第2回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 3-6-30 摂食嚥下リハビリテーションに対する患者・家族の不満 : 栄養指導時にみせる本音(栄養(2)・経管栄養,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-4 嚥下障害患者が本当に食べたいものは? : 嚥下障害患者の食意識調査から(嚥下・調査,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- III-E2-3 経皮内視鏡的胃瘻造設術における大腸誤穿刺防止の試み
- 7.重複奇形を伴った先天性脛骨欠損症の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 27.脳卒中片麻痺患者における座位前屈・側屈重心移動の方向性について(脳卒中-姿勢・歩行)
- 26.脳卒中片麻痺患者における座位重心動揺・移動について(脳卒中-姿勢・歩行)
- 脳卒中片麻痺患者の座位姿勢について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 11. 気管切開孔閉鎖にカフマシーンを利用した高位頸髄損傷の1例(第28回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-PC1-3 新旧2台の等速性筋力測定装置が出力するデータの互換性について : Peak Torque値の互換性および減速機能の設定検討
- II-L-12 Peak Torque発揮時のJoint AngleとVelocityについての検討
- 骨粗鬆症の脊椎圧迫骨折の運動療法 : 骨代謝 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- II-PA3-3 急性間欠性ポルフィリン症のリハビリテーションの経験
- 7. 大動脈炎症候群に起因した若年脳梗塞片麻痺患者の1例 (第11回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-B2-6 脳卒中片麻痺患者の非麻痺側・麻痺側腓腹筋の筋硬度の比較