スポンサーリンク
旭川医科大学 第二外科 | 論文
- 下部消化管穿孔性重症腹膜炎に対して PMX/CHF 併用療法が有効であった1例
- PP107061 手術不能・遺残再発大腸癌に対する低用量・長期外来CPT-11/LV/5-FU3剤併用化学療法の開発 : 第一報
- He-Ne低レベルレーザー光による鎮痛に関する基礎研究
- クローン病における日本発の新たな手術手技の開発(特別講演1,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 大建中湯のエビデンスを求めて : 基礎から臨床へ(一般演題,第12回小児外科漢方研究会)
- P1-7 肝硬変合併肝癌に対する外科手術 : 肝動脈系側副血行増生パターンからみた肝動脈血行遮断術術後の維持療法の問題点とその対策について(第27回日本消化器外科学会総会)
- Y-3 脾内肝細胞移植法を応用した新たな実験研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 187 ラット生体内肝灌流モデル(第32回日本消化器外科学会総会)
- 147 汎発性腹膜炎・腹腔内腫瘍に対する術式と予後, 創〓開についての検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 急性肝不全におけるhHGFの効果-ラット90%肝部分切除モデルにおいて-
- 7 NO合成酵素遺伝子導入による肝線維化抑制効果の検討(I.一般演題,第3回新潟遺伝子治療セミナー)
- PC-2-176 自己免疫性膵炎に合併した肝門部胆管狭窄の一例
- VP67 背側アプローチによる左尾状葉切除の一例
- 憩室炎穿通を伴った上行結腸放線菌症の1例
- 術前診断可能であった成人大網原発巨大lymphangiomaの1切除例
- 腹壁瘢痕ヘルニア部に皮膚瘻を形成した盲腸癌の1例
- II-140 減量肝切除後IVR治療の経験
- O-424 HGF/SFトランスジェニックマウスを用いた、長期間にわたる脾臓内肝細胞移植の検討
- 感作モデルに誘導した免疫寛容 : 調節性T細胞の胸腺と抗原への依存性
- 399 肝細胞癌の治療法を悪性度別に評価する実験モデル