スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 | 論文
- 翼突下顎隙に認められた多形性腺腫の1例
- 名古屋市厚生院における高齢者敗血症の検討
- PP217102 噴門側胃切除術(食道残胃吻合と空腸間置術)と胃全摘術のQOLに関する検討
- 小児滲出性中耳炎に対する鼓膜換気チューブ留置術の治療成績
- 社会的適応行動から学ぶ情報共有システムの構築 : ミツバチの8の字ダンスを対象として
- PPB-3-108 術中に切除不能と診断された膵癌の臨床病理学的検討(膵診断)
- Kugelpatch法による鼠径ヘルニア修復術
- 8020追跡調査研究からの報告 : 口腔内細菌と呼吸器疾患死亡との関連について
- P1-175 R-CHOP(R-THP-COP)療法の副作用調査ならびに調査結果を踏まえた患者向け説明書作成の取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 1299 慢性期片麻痺患者の体幹機能に対するパワーリハビリテーションアプローチ(神経系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- アトピー性皮膚炎に対する転写因子NFκBデコイDNA軟膏の臨床研究(シンポジウム4 アトピー性皮膚炎治療の進歩)
- 13.緊急ステント挿入後, 前胸壁永久気管孔作製術を施行した甲状腺癌の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- 携帯電話を利用した個人向け情報配信システムの開発(携帯端末・ユビキタスネットワーク)
- 喉頭内視鏡手術-喉頭狭窄, 喉頭麻痺を中心にして-
- 扁桃細菌叢の検討
- 30) 高齢者先天性心室瘤の1例
- 大阪府下における新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査に関する経年的検討
- Ciprofloxacin(CPFX)投与により発症したと思われる Toxic Epidermal Necrolysis の1例
- O42 BALB/cマウスにおけるロキシスロマイシンによる副刺激分子の発現抑制効果
- 指に発生したcalcifying aponeurotic fibromaの1例