スポンサーリンク
旭川医科大学第一外科 | 論文
- 41 マウス神経芽腫C-1300におけるポルフイリン誘導体の腫瘍親和性について
- OP-265-4 リンパ浮腫に対するHepatocyte Growth Factorによるリンパ管新生遺伝子治療の展開(末梢血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 2.当科における小児ペースメーカー植込み術の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 89 当科における小児ペースメーカー植え込み術の経験
- S6-3.重症心身障害児に対する小児外科医の役割 : 患児のQOL向上を目指して(シンポジウム6「手術の評価と合併症」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 1.ECMOにより救命し根治術を行い得たCommon pulmonary vein atresiaの1例(第68回日本小児外科学会北海道地方会)
- 肺癌消化管転移の2例
- 人工血管TRE-651の臨床成績
- 下肢血行再建術に移植したOMNIFLOW代用血管の臨床成績
- 心臓と動脈系との仕事量転送に関する実測的研究
- OP21-3 肺切除周術期合併症予防の工夫(一般口演21 合併症(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 内視鏡補助下乳房温存手術の展望
- 周術期管理における輪状甲状膜穿刺キット (ミニトラック^) の適応の検討(周術期管理・合併症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 上大静脈浸潤を伴う浸潤性胸腺腫の手術 : 安全な静脈再建(呼吸器外科における安全性向上のための工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P9-46 転移性肺腫瘍の手術治療成績(ポスター総括9 : 外科3 転移性肺腫瘍)
- Hormone replacement therapy 施行中における乳房検診の方法
- 旭川医科大学皮膚科における悪性黒色腫の統計的観察
- 気管支管状切除術を施行した8才女児の左主気管支原発線維性組織球腫の1例
- 62 気管、気管支異常に対する診断と治療
- 7.重複子宮・重複膣の一側に直腸膣瘻が開口し,同側の腎無形成・卵巣子宮低形成を合併した一例(第53回 日本小児外科学会北海道地方会)