スポンサーリンク
旭労災病院内科 | 論文
- 隆起型を呈した胃の印環細胞癌の1例
- じん肺症における労災認定の諸問題 : 著しい呼吸機能障害の基準値について
- じん肺有所見者における肺機能検査と呼吸困難度およびQOLの関連性
- 反復性肺炎球菌肺炎にマクロライド療法が有効であったX連鎖無γグロブリン血症の1例
- じん肺患者に対するインフルエンザワクチン接種の有効性の検討
- じん肺合肺癌の臨床的検討 : 肺病変合併肺癌
- 8. 気管支内腫瘤を形成した非ホジキンリンパ腫の 1 例(第 5 回 日本気管支学会中部支部会(第 37 回 東海気管支鏡研究会))
- 3. 右上葉無気肺で発症した気管支結核の 1 例(第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 17. 無気肺影に対する超音波断層法の有用性 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 1.乳癌手術後照射野に一致して発生した肺癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 51)脊髄性進行性筋萎縮症(SPMA)患者の心筋梗塞後僧帽弁閉鎖不全症に対する弁置換の経験(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 12) Holter心電図により診断されたDemand PacemakerのMyopotential Inhibitionの1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 79)心拍変動の解析による糖尿病自律神経障害の評価(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 癌性心嚢炎に対するcisplatin(CDDP)局所療法の検討
- 8. 気管支鏡下に腫瘍塊が喀出された肺大細胞癌の 1 例(第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 気管支内腔にポリープ様病変がみられた肺ノカルジア症の1例
- P11-4 高周波スネアと高周波凝固子の併用で経気管支的に切除した孤立性気管支乳頭腫の一例(ポスター11 その他の腫瘍1)
- 118) 糖尿病性腎症に対する柴苓湯の臨床使用経験(第 2 報) : 長期追跡調査成績
- II-A-21 糖尿病性腎症に対する柴苓湯の臨床使用経験
- 労働者健康福祉機構13分野研究「粉じん等における呼吸器疾患」 : 現行のじん肺肺がんの診断法の有効性の研究