スポンサーリンク
早稲田大学理工学部建築学科 | 論文
- 41435 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その7 新築集合住宅における換気量実測(住宅における発生量実測,環境工学II)
- 41434 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その6 新築戸建住宅における放散速度・気中濃度実測(住宅における発生量実測,環境工学II)
- 41433 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その5 PFT法による換気量測定方法の改良(住宅における発生量実測,環境工学II)
- パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その4 住宅の冬期実態調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その3 戸建住宅実測調査における夏季・冬季の比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 3145 軸組木造土壁構法による準耐火構造の開発 : (その15)貫が加熱面に寄った土壁の実大裁荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3144 軸組木造土壁構法による準耐火構造の開発 : (その14)通し貫が土壁の防耐火性能に与える影響(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3143 燃焼後の残存断面で非損傷性を検証する方法の提案(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3058 水害時の地下空間からの避難に関する研究(災害サバイバルの手法と基盤技術,オーガナイズドセッション,防火)
- 3052 防火から総合セキュリティ工学へ・序説 : OS「災害サバイバルの手法と基盤技術」の企画と防火分野での他災害の人命危険軽減検討の必要性(総合防災,防火)
- 40531 建築物のサステイナブル・デザインプロセスに関する研究 : その1 環境配慮建築物のDSMによる分析(デザインプロセス・BIM,環境工学I)
- 4027 オフィスビルのエネルギー消費変化に対応した供給システムの検討
- 41470 ロールスクリーンを用いた簡易型空気流通窓の夏季実測結果
- 41028 住宅の夏季の熱環境に関する実測とシミュレーションとの比較検討 : その1 天井断熱の異なる同形2室での比較
- 21477 AMDを利用した建築構造物の偏心比の推定
- 40500 北九州市におけるCASBEEを活用した届出制度に関する研究(その2) : 共同住宅居住者を対象としたアンケート調査概要及び単純集計結果(CASBEEの普及,環境工学I)
- 4016 北九州市におけるCASBEEを活用した届出制度導入に関する研究 : 制度導入の意義と集合住宅居住者を対象とした予備アンケート調査(環境工学)
- 41660 潜顕熱分離空調システムの省エネルギー性・快適性に関する研究(その3) : 潜顕熱分離空調システムが執務者の快適性・作業性に与える影響(事務所・商業施設,環境工学II)
- 41658 潜顕熱分離空調システムの省エネルギー性・快適性に関する研究(その1) : 夏季実測調査概要及び室内環境測定結果(事務所・商業施設,環境工学II)
- 8036 日本と韓国における発注者の意識に関する研究 : 設計と施工の発注について(海外の建築生産,建築経済・住宅問題)
スポンサーリンク