スポンサーリンク
早稲田大学理工学部建築学科 | 論文
- 21399 粘弾性体ダンパーを用いたRCフレームの動的強制変形実験 : (その1)実験概要(粘弾性ダンパー(1),構造II)
- 7236 首都機能移転跡地の密集市街地の防災に向けた活用のあり方に関する研究 : 公共施設との配置関係に注目して(都市災害,都市計画)
- 4024 太陽電池の日射熱取得を活用した屋根システムによる省エネルギー効果に関する研究(環境工学)
- People-Robot-House : ひと-ロボット-家をつなぐ未来住宅のユビキタス・ネットワーク(優秀賞,2004年度日本建築学会技術部門設計競技「ユビキタス・ネットワーク技術を活用した建築・都市・環境空間システムモデル」入選作品)
- 41537 SOHO空間における輻射冷暖房システムの有効性に関する研究 : その2 シミュレーションによる省エネルギー性の評価(放射冷暖房システム,環境工学II)
- 3109 地域防災活動基盤としての地域共同体の役割に関する研究 : 高山市三町伝統的建造物群保存地区(都市・広域の火災安全性(2),防火)
- 9051 地域防災活動基盤としての地域共同体の役割に関する研究 : 高山市三町伝統的建造物群保存地区(建築歴史・意匠)
- 3010 地域防災システムの一般利用者使用への対応 : 高山市三町災害情報ネットワークにおけるケーススタディ(防火)
- 3009 地域防災活動基盤としての地域共同体の役割に関する研究 : 高山市三町伝統的建造物群保存地区(防火)
- 災害情報ネットワークによる地域防災システム : 高山市三町伝建地区における実施報告
- 3115 歴史的町並みにおける災害情報ネットワークの導入と高齢者機能への応用
- 7155 東京の徴地形に関する研究 : その5 斜面地における空間形成の仕組み
- 7363 東京の微地形に関する研究 : その3 : 崖によって区分された斜面居住地の特質(住宅地景観)
- 7160 東京の微地形に関する研究 : その2 : 階段によって区分された居住空間の特性
- 7159 東京の微地形に関する研究 : その1 : 階段を有する斜面居住地の街路の特性
- 21203 付加質量の慣性を利用した制震構法の研究(マスダンパー,構造II)
- 21056 低層鉄鋼系工業化住宅の地震応答算定式の定式化(その1)(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21057 低層鉄鋼系工業化住宅の地震応答算定式の定式化(その2)(応答特性とその評価(5),構造II)
- ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIの開発 : 評価システムの枠組みと概要(非住宅系建物の場合), 村上周三, 松縄 堅, 持田 灯, 丹羽英治, 大岡龍三, 足永靖信, 谷本 潤, 森川泰成, 柳原隆司, 247
- 民生用コージェネレーションの省エネルギー性に関する理論的研究
スポンサーリンク