スポンサーリンク
早稲田大学理工学術院情報理工学科 | 論文
- M-089 議論構造の視覚化機能を有する参加者支援型議事録作成システムを利用した会議スタイルの提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- E-040 語彙外発話に着目した音声インタフェースの評価(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 音声認識におけるrobustnessの新paradigmをさぐる
- H. 264におけるマクロブロックモード選択に関する研究
- ケータイ・サービスとユニバーサルデザイン
- 映像配信用P2Pネットワークの検討
- 音声対話国際シンポジウム
- 途中報告を行う分散システムフレームワークのアプリケーション
- 途中報告を行う分散システムフレームワークのアプリケーション
- 途中報告を行う分散システムフレームワークのアプリケーション
- 繁説エージェントからの途中報告の処理
- 繁説エージェントからの途中報告の処理
- 繁説エージェントによる分散システムフレームワークと情報検索システムの構築
- 繁説エージェントによる分散システムフレームワークと情報検索システムの構築
- 5S-5 Verbose-Agentによる情報検索の考察
- トランスレータ方式のエージェント言語の実装
- トランスレータ方式のエージェント言語の実装
- 2Y-4 ボタンと音声を用いたWebリンク選択インタフェースの提案と評価(入出力インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- ProxyAgent : 音声認識システム機能拡張のための新たなコンポーネント(音声認識実用化に向けて)
- 会話ロボットと顔インタフェース(ヒューマン・エージェントインタラクション : 擬人化/顔インタフェース再考)