スポンサーリンク
早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科 | 論文
- 自動車用エンジン技術開発の現状と将来
- E208 ループ型熱音響エンジンの諸特性の把握と高効率化に向けた検討 : エネルギー変換システムの検討(OS10 外燃機関・廃熱利用技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- E207 ループ型熱音響エンジンの諸特性の把握と高効率化に向けた検討 : 質量流抑制効果の検証(OS10 外燃機関・廃熱利用技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 自動車用エンジンの高効率化の可能性
- HFC代替冷媒の管内相変化伝熱に及ぼす冷凍機油の影響について(4)
- 電動車両の現状と将来展望 (特集 最新の電動車両技術)
- 低温排熱駆動型MH冷凍機の冷却性能改善 : MH合金層へのヒートパイプ導入の影響
- 次世代型ストーカ式焼却システムと消化ガス発電システムのLCA
- HFC代替冷媒の管内相変化伝熱に及ぼす冷凍機油の影響について(3)
- HFC代替冷媒の管内相変化伝熱に及ぼす冷凍機油の影響について(2)
- HFC代替冷媒の管内相変化伝熱に及ぼす冷凍機油の影響について(1)
- 豊島廃棄物等処理事業におけるGISを活用した事業の進捗業況の3Dモデル化とその活用
- 焼酎粕の各種飼料プロセスの環境負荷評価
- Design and Assessment of an Environmentally-friendly General-purpose Pump
- 321 早稲田の国際環境リーダー育成プログラム : 実践的環境教育のための現場主義カリキュラム(エネルギー教育・環境教育)
- C07 蒸気駆動型熱音響エンジンの設計(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(2))
- 6-3-2 業務用施設における再生可能エネルギーの導入シミュレーションソフトの開発とその有効性の確認(6-3 省エネシステム,Session 6 省エネルギー)
- 3-7-1 バイオオイルの燃焼試験とその評価(3-07 混焼,Session 3 バイオマス等)
- 6-3-3 熱共有インフラを導入した復興住宅の自立型エネルギーシステムの検討(6-3 省エネシステム,Session 6 省エネルギー)