スポンサーリンク
早稲田大学大学院日本語教育研究科 | 論文
- 依頼に対する「断り」の言語行動について : 日本人と台湾人の大学生の比較
- 自律的学習についての考察-実践(16)日本語特別クラスを通して-
- 読解授業における教師主導と協働的学習 : 2つのアプローチから協働の教室デザインを考える
- 留学生の学習動機・学習観・満足度 : 別科中級クラスの学習者の場合
- 対話的協働学習の可能性 : ピア・リーディングの実践からの検討
- PC89 リーディング授業における協働的学習(教授・学習,ポスター発表C)
- 読解授業における協働的学習
- 日本語でのアカデミック・スキルの養成と自律的学習
- PA74 英語母語話者の日本語要約文
- 外国語の読解ストラテジー--読解プロセスモデル構築への試論
- 調査報告 読解過程における自問自答と問題解決方略
- 文章構造の違いが読解に及ぼす影響--英語母語話者による日本語評論文の読解
- メタ認知を促す評論文読解の試み--文章構造への意識化と読解過程の共有化
- 読解過程における学習者間の相互作用--ピア・リーディングの可能性をめぐって
- テキスト・読み手・外部リソースの相互作用--優れた読み手と未熟な読み手の比較
- 文章構造と読解 英語・韓国語・中国語を母語とする日本語学習者と日本語母語話者のテキスト評価と要約文の型
- 「日本語を母語としない」児童生徒への地域における支援ネットワークに関する研究
- 日本語教育実践研究(2) : 「年少者日本語教育実践研究」
- 日本語教育実践研究(2) : 「年少者日本語教育実践研究」
- 年少者日本語教育における「日本語能力測定」に関する観点と方法