スポンサーリンク
早稲田大学史学会 | 論文
- 「大隈信幸氏寄贈文書」目録
- 小野梓著作年表 (小野梓小特集)
- 早稲田大学関係書類(東京都公文書館所蔵)-6-明治四二年〜大正八年(資料)
- 東京都公文書館所蔵 早稲田大学関係書類-5-明治36年〜明治41年(資料)
- 早稲田大学関係書類(東京都公文書館所蔵)-4-明治三二年〜明治三三年(資料)
- 高島炭坑問題と国粋主義
- 早稲田大学関係書類(東京都公文書館所蔵)-3-明治27年(資料)
- 早稲田大学研究室蹂躙事件--第1次共産党事件・早稲田大学の場合
- 教務課より大学史編集所に移管された東京専門学校・早稲田大学本部書類
- 早稲田大学関係書類-2-明治20年〜明治21年(東京都公文書館所蔵)
- 国粋主義地理学の一考察--志賀重昂論
- 特集論考 存続か、廃絶か 慶喜から家達へ : その後の徳川家 (特集 徳川15代 将軍職継承の謎)
- 水野祐先生を悼む
- マルク・ブロックの封建時代 : 『封建社会』を読み返す
- 韓国所在の前近代韓日関係史資料について : 国史編纂委員会所蔵資料と活用を中心に
- ヴェルノン事件 : パリから見た地方
- 幕藩権力による恩赦の構造と特質 : 近世中後期萩藩を事例に (2012年度 日本史研究会大会特集号)
- 青春期 知と人脈を得た江戸修行時代 (特集 山本覚馬 : 会津近代化の先駆者) -- (特集ワイド 武人から政治家へ 山本覚馬 波乱の生涯)
- アベノミクスとタヌマノミクス。 : 田沼意次の経済政策の功罪
- 遠江浜松藩 七万石 水野忠邦(みずのただくに) 天保の改革失敗事件 : 幕府を立て直そうとした気鋭の老中はなぜ失脚したのか (特集 江戸大名 : 失敗の研究) -- (特集ワイド 江戸大名 廃絶・減封の真相 : 大名の運命を変えた一大事件)