スポンサーリンク
早稲田大学 情報生産システム研究科 | 論文
- ナノフィラー粒子の粒径による違い : —トリーイング破壊時間の評価—
- 2層誘電体構成の空間電荷分布が示すLDPE/MgOナノコンポジットの良好な絶縁性
- LDPE/MgOナノコンポジットの熱刺激電流 : 良好な絶縁性能の原因について
- MgOナノフィラー添加によるLDPEへの電荷注入の抑制
- 異なる粒径のMgOを添加したLDPEの誘電特性
- MgOナノフィラー添加が低密度ポリエチレンの熱刺激電流に及ぼす影響
- 低密度ポリエチレン/MgOナノコンポジットにおける電気伝導に及ぼす成膜法の影響
- ナノ/マイクロ複合粒子を充填したエポキシ樹脂の熱伝導性および電気絶縁性の予備的検討
- LDPE/MgOナノコンポジットの高電界発光特性の検討
- ポリアミドの複素誘電率に与えるナノフィラー添加の影響
- 酸無水物系硬化エポキシ/クレイナノコンポジットにおける誘電損失ピークの活性化エネルギー
- いくつかの生分解性高分子の部分放電劣化
- エポキシ/クレイナノコンポジットの誘電挙動における硬化剤およびフィラー分散法依存性
- ポリマーナノコンポジットの紫外光励起フォトルミネセンス : ポリアミド6およびポリエチレンへのナノフィラー添加の影響
- ロッド電極によるエポキシ/クレイナノコンポジットの部分放電侵食劣化現象
- エポキシ/アルミナナノコンポジットの創製とトリーイング破壊特性
- 高熱伝導化を見据えたエポキシ・アルミナコンポジットの試作と評価 (誘電・絶縁材料 電線・ケーブル合同研究会 電線・ケーブル絶縁材料の劣化現象、先進診断技術、次世代材料)
- 高熱伝導化を見据えたエポキシ・アルミナコンポジットの試作と評価
- ナノフィラー粒子の粒径による違い--トリーイング破壊時間の評価
- CO_2排出量6%削減遵守をふまえた島嶼地域における低エミッション電源の導入可能性評価