スポンサーリンク
早大理工研 | 論文
- 30p-TE-2 放射線物理の現在と将来(検出器)
- 28a-Z-4 比例蛍光を用いた液体Xe光電離検出器
- 28pSB-10 BNL における 60MeV 電子ビームのプラズマ航跡場加速のシミュレーション(トリガー・加速器, 素粒子実験)
- 4p-DQ-4 数MeV/a.m.u.のC,He iconの阻止能とstranggling
- 31a-AB-4 数Mev/amuのC, He イオンの阻止能の測定 (III)
- 9p-T-2 5MeV/amuのC,Heのイオンの阻止能の測定(II)
- 6a-T-1 数MeV/amuのC,Heイオンの阻止能の測定
- 26a-L-4 液体キセノン中での電子の減衰長の測定-II
- 30p-ZM-5 中性子星クラストにおける"原子核"の殻効果II
- X線マイクロアナライザーによる宇宙塵の分布 : 宇宙線
- 28aZS-11 プラズマ・チャンネル中での電子・レーザーの相互作用のシミュレーション(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 9p-E-2 一次元パターソン関数によるらせん状高分子の構造決定
- 6a-B-2 原子核の励起状態のβ崩壊
- 4a-D-4 高密度星における電子捕獲とエネルギー損失
- 30a-KK-13 ^7Beの日変化と太陽現象の関連性 III
- 8a-D-2 補助条件付クラスター変分法
- Co^測定用γ-γ低バックグラウンド装置の開発 : 宇宙線
- 1a-B-12 宇宙塵中の宇宙線生成放射性核種の測定
- Li2B4O7TLD素子の発光機構
- 放射線分子物性研究 (早稲田大学創立100周年記念特集号)