スポンサーリンク
日立製作所日立工場 | 論文
- 〔58〕La Spezia火力発電プラントにおける復水処理装置の運転実績 : P.Sturla, American Power Conference Paper, 1963-3-27,pp.17,図12,表1
- 〔2〕給水加熱器用銅・ニッケル合金 : B.E.Hopkinson, ASME Paper 62-WA-274,1963-1-10,p.1〜14,図12,表8
- 〔413〕Cliar発電所におけるアルミニウム・コンデンサ管の使用実績, J.M. Decker, ASME Paper, 62-WA-312, 1962-10-2, pp.4, 図4, 表4
- 〔412〕アルミニウム管復水器のボイラ水に及ぼす影響, M.O. Baker & R.W. Pospistle, ASME Paper 62-WA-305, 1962-10-4, p.1〜5, 表2
- 〔411〕アルミニウム・コンデンサ管の7年間の運転実績, W.A. Pollock, ASME Paper 62-WA-303, 1962-10-4, pp.5, 図3, 表1
- 〔410〕火力プラント用アルミウム・コンデンサ管, R.L. Horst & R.T. Marchese, ASME Paper, 62-WA-330, 1962-10-15, pp.11, 図7, 表1
- 〔409〕アルミニウム製脱塩水タンクとアルミニウム・コンデンサ管, A.B. Sisson, ASME Paper 62-WA-304, 1962-10-4, pp.4, 図1, 表2
- 〔406〕火力プラントサイクル中の単段フラッシュ蒸化器の運転, B.J. Petters, Jr., ASME Paper 62-WA-284, 1962-9-26, p.1〜5, 図2, 表6
- 〔395〕過去, 現在および将来の電力事情〔J.B.McClure & A.G.Mellor, Mech.Engg., 1956-6, Vol.78, No.6, p.521-528, 図13〕
- 〔357〕蒸気タービンのじん速起動〔K.schultes, B.W.K., 1956-12, Bd.8, Nr.12, s.569〜575, 図17〕
- 〔286〕給水加熱器に対する使用者の意見〔S.M.Arnow, A.S.M.E., Trans., 1956-8, Vol.78, No.6, p.1201〜1205, 図12, 表1〕
- アルミニウム圧延設備へのHC-MILLの応用 (圧延設備)
- 冷延工場の工程連続化のための新技術 (圧延設備新技術)
- 複合伸び形状制御の研究-2-新型圧延機UC-MILLの基本特性
- 板形状特性の解析法と従来型圧延機の制御機能〔複合伸び形状制御の研究-1-〕 (板圧延のクラウン及び形状特集号)
- (80) プラズマ溶射実用化の研究 : WC 系パウダーの水車部品への応用
- (11) 熱間加工用非調質高張力鋼のサブマージアーク溶接部の継手性能について : 熱処理熱間加工条件との関係
- 最近における高能率溶接法実用化の動向と溶接の自動化の面からみた評価基準について
- (25) 厚板 13 クローム鋼溶接部の低温衝撃値および硬さにおよぼす後熱条件の影響
- 鋼の水素脆化(2)
スポンサーリンク