スポンサーリンク
日立製作所勝田工場 | 論文
- 164 酸化物系介在物の成因に関連のある 2, 3 の晶出反応について : 鋼中酸化物系介在物の成因の鉱物化学的研究 V(造塊(介在物), 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 163 製鋼過程における外来的成因鉱物相の変化 : 鋼中酸化物系介在物の成因の鉱物化学的研究 IV(造塊(介在物), 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 159 酸化物系介在物の外来的成因鉱物相の同定 : 鋼中酸化物系介在物の成因の鉱物化学的研究 III(集合組織・介在物・その他, 加工・製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 158 下注ぎ普通鋼におけるスカムおよび酸化物系介在物の組成 : 鋼中酸化物系介在物の成因の鉱物化学的研究 II(集合組織・介在物・その他, 加工・製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 254 鋼中酸化物系介在物中 CaO および MgO の定量 : 鋼中酸化物系介在物の成因の鉱物化学的研究 I(原子力・委員会報告講演・分析, 性質, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- クリンガー, コツホ法による鋼中酸化物系介在物の抽出に関する考察
- 122 クリンガー, コッホ法による鋼中酸化物系介在物の抽出に関する考察(介在物・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 309 低周波誘導加熱焼入れによる高硬度・高硬化深度ロールの開発(圧延ロール・軸受・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 315 Cr-Mo 鋼の焼もどし脆化材の破壊靭性(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 210 鋼中水素の炉中分析法(分析, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 201 鍛鋼焼入ロールの焼戻による応力緩和(性質一般・工具鋼・低温用鋼, 性質, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 149 真空下における造塊用耐火物の溶損に関する一実験(耐火物・連鋳(設備), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 181 2, 3 の造塊用耐火物の溶損に及ぼすスラグの組成の影響(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- カルシアクリンカーの消化防止剤に関する研究
- 145 塩基性煉瓦くず及び精錬スラグの利用(転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 121 製鋼用炉材としてのカルシア質耐火物の 2, 3 の性質(反応速度・溶銑予備処理・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- ジルコントレーサによる造塊用耐火物起源介在物の成因に関する研究
- ジルコントレーサによるスラグ起源介在物の成因に関する研究
- 外来介在物の成因に関する鉱物学的研究
- 216 カントバックの改造による鋳鉄炉中分析の実用化(溶接・分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク