スポンサーリンク
日本電気(株)グリーンイノベーション研究所 | 論文
- 高植物率と難燃性を両立した難燃バイオプラスチックの開発・実用化について (特集 バイオプラスチック)
- フェノールアラルキル型エポキシ樹脂組成物の自己消火性と電子部品実装材料への適用性
- 環境安全性に優れた自己消火性エポキシ樹脂組成物の開発と電子部品への適用
- 環境調和性に優れた自己消火性エポキシ樹脂成形材の開発と電子部品への応用 : 脱ハロゲン・脱リンで難燃性と実用性を初めて達成(環境と資源を守る実装技術)
- 環境調和型(脱ハロゲン・脱リン)の難燃性エポキシ樹脂成形材の開発とICパッケージやプリント基板への応用 (環境特集) -- (環境技術開発)
- 電子部品用の環境調和性に優れたモールド樹脂材料--難燃剤無添加の自己消火性エポキシモールド材の開発と製品化 (特集 エレクトロニクス分野における環境保全技術--半導体分野,実装技術分野の具体的対応事例) -- (実装技術分野の環境保全技術)
- C-11-1 電子部品封止用の難燃剤無添加の自己消火性エポキシ樹脂組成物
- 静電分離による紙類とプラスチックスの回収技術の開発
- 電子部品用の自己消火性エポキシ樹脂組成物の開発 (特集 最近の難燃剤と進展する難燃化技術)
- 吸湿処理+静電分離による紙類とプラスチックの分離回収 (特集 高効率・低コストのリサイクル技術最前線)
- 紙類とプラスチックスの分離回収システムの開発(第1報) -分離回収方法の提案及び可能性実証-
- 自己消火性のエポキシ樹脂組成物 (特集 ネットワ-クポリマ-最前線--見直される熱硬化性樹脂成形法)
- F02-(3) 電子機器へのバイオプラスチックの適用状況と今後の展開(バイオマス資源を用いた工業製品化の現状と将来展望,先端技術フォーラム)
- 新しい機構によるエポキシ樹脂の難燃化 : 着火時の発泡化により難燃剤無添加で自己消火達成
- 家電・OA機器用プラスチックスの環境調和型の難燃化技術
- 難燃剤 現状と課題および環境調和対策
- 常温で変形可能な形状記憶プラスチック
- 環境調和性に優れた新難燃性プラスチック (全冊特集 エレクトロニクス分野における環境対策技術)
- 環境調和性に優れた電子機器用新規難燃プラスチック (特集 ダイオキシン問題を材料から考える) -- (新材料開発)
- ポリ乳酸の難燃化 (特集 プラスチック材料の難燃化技術--環境時代の今後をさぐる) -- (難燃剤活用事例)